2020年度、JSPS外国人研究員として研究室に在籍したSarah Wagner氏とコロナ禍に行なった研究について以下の通り発表していただきます。基本的には英語発表ですが、一応簡易通訳をつけます。日本の高齢者施設とメディア利用についての貴重な質的研究ですので、ぜひご参加ください。
発表に参加されたい方は小川宛(a-ogawa(at sign)i.nagoya-u.ac.jp)に事前にメールをいただければzoomアドレスを送らせていただきます。

高齢者施設のコミュニケーションメディアと包摂
2020年3月~2021年3月の調査概要
WAGNER Sarah (名古屋大学日本学術振興会特別研究員)
2021.3.24. 16:30-18:00

この研究会では、コロナ禍における高齢者施設のコミュニケーション空間について、小川明子氏と共同で過去1年間に行った調査結果について発表します。高齢化社会における晩年の社会的孤立は世界各地で広く認識されている問題で、高齢者施設でも状況は変わりません。施設という人が集まる環境にかかわらず、入居したばかりの居住者は、孤立したり孤独を感じたりする傾向があることがこれまでにも明らかにされてきました。
こうした社会的孤立状況に加えて、コロナ禍においては、さらに社会的距離を置くことが求められたため、ホームの管理者やスタッフ、そして入居者も家族も、どのように互いに関与していけるのかを常に問いかけられました。こうした状況は、日常的な意思決定におけるインターネットへの依存度を高めるとともに、施設においてもデジタル技術や遠隔コミュニケーションの新たな利用を促すことになりました。
私たちの研究では、こうした状況下で、メディアが高齢者施設のスタッフや入居者にどのように利用され、影響を与えたかを探ってきました。その過程で、スタッフの情報収集、入居者の遠隔コミュニケーションの在り方、社会的な関与、自己表現といった視点から、さまざまなメディアの可能性と課題があることに気づかされました。
本発表では、3つの領域について説明します。
1点目に、名古屋におけるコロナ禍の初期段階に行ったオンライン調査(回答者 33 名)と、ケアホームの管理者や代表者との定性的な電話インタビュー(回答者 13 名)から得られた結果から、介護施設管理者さんたちが当初どのように情報を入手し、活用したのか発表します。
2点目に、コロナ禍のケアホームで使用された遠隔コミュニケーションの形態をより具体的に検討するため、ビデオ通話の参与観察とともに、自分の施設でビデオ通話を使用した(回答者 6 名)、使用しなかった(回答者 7 名)管理者との質的インタビュー成果について検討します。
3点目に、名古屋の2つのケアホームとカナダのBC州ビクトリアの1つのケアホームで、入居者と一緒に行ったデジタル・ストーリーテリング・ワークショップの成果と分析です。彼らの過去や日常について語るデジタル・ストーリーテリングがいかに参加者に自己省察と社会的発信の機会を与えることができるか、また年齢に関連する固定観念を打ち破れるのか。さらにケアホームにおけるメディアを活用したワークショップの課題についても考察します。

追記)終了しました。現場からも多くの方にご参加いただきました。今後、介護施設にICT予算が分配されるということを見据え、単なる記録媒体にしてしまわない工夫や実践例が必要なのではというコメントとともに、スタッフの労務環境とどう折り合いをつけていくのかについてという古くて新しい課題もありました。カナダBC州では、高齢者や障害者が使える安価のミニバスがあったり、また入居施設にはレクリエーション担当のスタッフがいるようです。一方、カナダ人のサラさんからすると、孤独死に関する日本人の恐怖などについても、驚きだったようです。

Care home communication media and social inclusion
Summary of research, March 2020 to March 2021

Sarah Wagner, JSPS Fellow, Nagoya University

This presentation summarizes research conducted over the past year in collaboration with Dr. Akiko Ogawa on the communicative spaces of care homes during the COVID-19 crisis. Social isolation in later life has become a widely recognized problem in ageing societies and is a common issue at care homes. Despite the social environment of care homes, studies have shown that individuals moving into residential care can feel more isolated or lonely. In a context where social isolation was already an issue, social distancing measures have challenged care home managers, staff, residents, and families to find relevant forms of social engagement. This also has motivated new uses of digital technologies and remote forms of communication, and at the same time has brought increased reliance on Internet media for everyday decision-making.
Our research has explored how communication media has both influenced and been used by care home staff and residents. We have looked at the shortcomings and opportunities of different forms of media for information gathering and for remote communication, social engagement, and self-expression.
The presentation will describe our research findings across three main areas. First, I discuss our findings on care facility managers’ communication and information management tactics during the early phases of the COVID-19 crisis in Nagoya. Our analysis draws on results from an online survey (33 respondents) and qualitative phone interviews (13 respondents) with care home managers and representatives. Respondents described the need to go and get their own information to guide decision-making on service changes. While news media lacked the needed specificity, many managers were challenged to find relevant, official information on the Internet. Our research found that managers who were regular Internet users and who had medical information sources, or a medical background, were more confident in their management of the crisis. Considering the varying Internet skills levels of facility managers, our research points to the need for the dissemination of more specific, official information by both traditional (fax, letter, phone) and online modes.
Second, I consider more specifically the remote communication forms used at care homes during the COVID-19 crisis drawing on participant observation in video-calling activities and qualitative interviews with managers who had used (6 respondents) and not used (7 respondents) video-calling at their facility. Video-calling and other forms of remote communication were considered important by managers not only to keep up relationships with family but also to provide residents with stimulation considering the stress and health decline brought on by routine changes. Our research describes the issues and opportunities the facility managers encountered with different forms of remote communication. While video-calling was satisfying for family members, in some cases meetings through a doorway or window were more meaningful for residents. Our findings draw attention to the diverse preferences of the family-staff-resident triad for remote communication and the need to recognize communication and technology management in staff hours.

Third, I turn to a series of Digital Storytelling workshops we conducted with residents at two care homes in Nagoya and one care home in Victoria, BC, Canada. In this case our research considers the opportunities and challenges for Digital Storytelling in care home contexts. Our findings show how Digital Storytelling can provide participants with opportunities for self-reflection and social influence. We argue that showing narratives from the everyday lives of care home residents to wider audiences could help to break down age-related stereotypes. We further reflect on challenges for these kinds of workshops in care homes including staff time requirements and the role of latent ageism in technologies and participants’ self-perceptions.