『ICT教育再考:文科系大学におけるICT教育の現状と課題』
成城大学 阿部勘一先生の監修のもと、出版された『ICT教育再考:文科系大学におけるICT教育の現状と課題』のなかで、反響しあう狭い世界をこじあけるために-ICT教育とメディア・リテラシーのあいだ』という文章を掲載していた […]
デジタル・ストーリー・ナイト
デジタル・ストーリーテリングは、異なる背景を持つ人たちが、誰かが気持ちや経験を語った短い映像を共有しあう活動です。海外ではマイノリティの人々や病気をしたひと、ミュージアムや学校、NPOなどで活用されています。 「自粛警察 […]
介護施設におけるCOVID-19とメディア情報に関する研究プロトコル
研究に当たってご協力いただく皆様に対し、研究手法についてご説明するページです。 Researchers 研究責任者 名古屋大学社会情報学専攻准教授 小川明子 a-ogawa@i.nagoya-u.ac.jp &nbs […]
ホスピタル・ラジオが開局
放送レポートに以前書いた記事がもとになって、現実のホスピタル・ラジオが藤田医科大学病院に開局しました。まだ最初は2週間に一度の配信ですが、不安な思いを抱きがちな病院内外でのコミュニケーションを進めていく第一歩になればと思 […]
An Examination of a Small-Scale Digital Radio Station in a Care Home
In our society, care homes are increasingly becoming senior citizens’ final addresses. However, some residents […]
言語文化教育学会「ナラティヴの可能性」
2018.3.10,立命館大学で開催された言語文化教育研究学会にて、「ナラティヴの可能性」というシンポジウムに登壇しました。質的心理学の権威、サトウタツヤ先生(立命館大学)による「ナラティヴ」の心理学的整理、明治大学 横 […]
第5回Nagoyaラジオカフェ ラジリオバトル結果発表
第5回ラジオカフェは、ラジリオバトルというかたちで、好きなラジオ番組の紹介とその理由について発表するという形式で行いました。 以下は、ノミネートされた番組/コーナーの一部です。 Tokyo FM 「あ、安部礼司」http […]