京都市交通局とのデジタルサイネージ制作実習
2024年春の立命館大学映像学部 社会連携プログラムの授業で、京都市交通局が京都駅と四条駅に所有するデジタルサイネージの映像を制作しました。今年度のテーマは、市バスへの大型手荷物持ち込みについての注意喚起と、学生の市内フ […]
関西大学出版部『ツーリズムの脱構築:地域の語りと観光・博物館・博覧会』
関西大学経済政治研究所のプロジェクトをもとに編集された『ツーリズムの脱構築:地域の語りと観光・博物館・博覧会』が出版されました。 最近、さまざまなミュージアムで災禍をめぐる「語り部」が活躍されていますが、ある意味東洋的と […]
ポーランド出張と記憶の伝承
アウシュビッツ・ビルケナウ長年行きたかったアウシュビッツ・ビルケナウに行ってきました。ヨーロッパのスタディーツアーの人気目的地になっているようで、思った以上に学生たちがたくさん来ていて、静かに話を聞いている様子が印象的で […]